PS4 コントローラー修理
- 2019.04.02
- 修理

PS4を購入して早5年。まだ一回もコントローラーは壊れていなかったがついに壊れた。Lスティックを前に倒すとRスティックも動いてしまう。これではゲームはまともにできない。ゲームをやる人はわかると思うこのイライラ。
落胆
買い替えか?と思ったが、1こ5000円近くするし、だったら分解して修理しよう。
準備
準備に必要なものを用意する。
・精密ドライバーセット
・ピンセット
・フラットケーブルを引くぬ時に使う。
・接点復活剤(代用品5-56)
分解
1.まずは裏のねじを4か所はずす。

2.4か所の爪を外す。この時、中にフラットケーブルがあるので慎重に。フラットケーブルは持ち手があるのでそこをもつ。

うまく外れると画像のようになる。
3.バッテリーとフラットケーブルをはずす。フラットケーブルは持ち手がついているのでそこを持つ。

中央やや右の赤いやつがフラットケーブル。バッテリーは刺さっているだけなので引き抜く。
4.フレームと分離させアナログスティックをとる。フレームと基盤はねじで止まっている。ねじの場所はバッテリーがあった場所。
5.アナログスティックに接点復活剤替わりの5-56を吹きかけぐりぐりして染み渡させる。

6.元に戻していく。逆の手順。

戻すときはフラットケーブルをきちんとさす。白のラインが目印。
7.元に戻していく。バッテリー忘れないように。極性を気にするより指す側と指される側の形をよく見る。

フラットケーブルをきちんとさす。黒のラインが目印。
8.元に戻していく。フレームを合わせるのが少々コツがいる。R2L2をすこし押しながらはめていく。
9.動作確認をして完了。
スポンサードリンク
-
前の記事
【ロケ地】ホームアローン2 2019.03.21
-
次の記事
バケットリスト【死ぬまでにやりたいことリスト】 2019.04.14
コメントを書く